以前から、生徒には
「聞きたい事あったらいつでも来ていいよ。
聞きたい事がなくてもいつでも来ていいよ。」
と言ってあるので、理科実験室には生徒がよく遊びに来る。
前に、生徒があまり寄りつかないような事書いたけど、あれは赴任して1,2週間頃の話。
仲良くなってみれば、
理科や数学について真面目に質問に来る子もいれば、
時間つぶしに来る子、挨拶だけ来る子、駄話に来る子、
ツーショットを取りに来る子、携帯の充電のために来る子、まぁ色々です。
質問に関しては、数学だったら即答可能。
解答方法と解答するために必要な知識の復習をしてあげればいいので。
(ただ、"vector"と言われて"ベクトル"の事だとすぐ気づけなかった事はある)
理科は問題と言うより、定義を教えて欲しいって事が大体なので即答不可。
"cathode ray について教えてくれ" だったり、
”chromatography について教えてくれ" ってのは、手探り・辞書探り・グーグル探りで一緒に考えてあげて対応。
質問されたり、逆に質問したり。
面白いとこだと、
"最近の朝鮮半島事情はどうなってんの?"とか
"また日本の大統領(首相)変わったっしょ?"とか。
"奥さんいるの?(解答:いない)
彼女いんの?(解答:いない)
何で?(解答:・・・)"
っていう、法医学的な探偵味を含んだ質問には、こっちから積極的に相談してみたり。
中でも、
"第二次大戦で日本は負けたのに、何でそんなに経済発展してんの?"
っていう、教科書上ではいかにも聞かれそう、だけど現実にそんな質問されないだろって思ってた質問をされた時は困った。
「国民が勤勉で努力したから」なんて解答は良い大人相手に失礼だし、
かと言って一言で語れる程単純な話でもない。
四苦八苦"朝鮮特需"とか"バブル"の事とかを話してみたけど、なんとなく消化不良。
後に、隊員友達に聞いてみたら、やっぱり生徒に同じような質問をされたらしい。
その時は、
"それを昔の日本人は自分達自身で考えたから、発展したんだ。
すぐ人に答えを聞こうとするから、ダメなんだ。"
的な事を言ったらしい。
一休さんの禅問答のような、結局答えになってないような答えだけど、
これを聞いた時はヤルナーと関心してしまった。
0 件のコメント:
コメントを投稿